支部からのお知らせ
🎃🌰🍠 11月イベント情報 🍠🌰🎃
こんにちは!大宮支部です♪ ここ数年自粛ムードだったイベントが、今年は各地で開催されてきていますね〜そこで本日は、来月行われるイベントのお知らせです。 イベントには、生活クラブも出店しています。生活クラブに加入する気持ち …
『はにゅう米』成長記 10月《無農薬田んぼで稲刈り体験》
2022年10月12日 イベントレポートおすすめ消費材サステイナブル食品
みなさん、こんにちは! (いいあんばいでーす!) 大宮支部運営委員2年目ペンネーム エトピリカです。 早いもので田植え体験からあっという間に4か月が経ちました。いよいよはにゅう米は収穫を迎えました。今回のレ …
8/6「展開料理講座」レポート📝
8/6(土)連「ごはん時々お茶を楽しむ会」と大宮支部の共催で料理教室が行われました。添加物や既製品に頼らない、きちんと美味しいご飯を食べるためのコツ「展開料理」の講座です。 講座受講者2名、スタッフ3名、講師であり大宮支 …
お待たせしました〜!!(クリスマス・正月試食モニター募集のお知らせです♪)
こんにちは。大宮支部です。1年の終わりと、始まりの準備はぬかりない皆さんへ朗報です! 新型コロナウイルス感染が流行りはじめて丸2年…。大宮支部でも自粛をしていた通称『クリ正試食会』のお知らせです …
【イベントレポート】東大宮まるマルシェに生活クラブがやってくる!2nd
2022年9月7日 イベントレポート
7月17日(日) 東大宮のまるマルシェに参加しました。 素敵なオーナーと、スタッフさん方、出店参加者のみなさんのつくる雰囲気は、優しくてほっとする空間になっています。 東大宮地区からは当日スタッフ2名。生活クラブのイベン …
イベントレポート『食と環境カレッジ2022』#3
2022年8月31日 イベントレポートサステイナブルねぇ、知ってる?大宮支部かつどう日誌
( 3回にわたりお送りしてきたゲノム編集レポートもいよいよ最終回。i さん、ありがとうございます!) 『日本では、ゲノム編集はどの程度普及しているのか?』 ◎日本でもすでに、トマトのピューレがネットで販売されて …
イベントレポート『食と環境カレッジ2022』#2
2022年8月24日 イベントレポートサステイナブルねぇ、知ってる?大宮支部かつどう日誌食品
(支部委員I さんからのレポートの第2回目をお送りします♪第1回はこちら) 『遺伝子組み換え、今はどうなってる?』 遺伝子組み換えは安全だ、といわれてスタートしたけれど、アメリカでは、糖尿病患者が増えてい …
☆大宮ブロック主催講座☆子育て学習プログラム『ノーバディズ・パーフェクト』
みなさん、こんにちは♪サステイナブルな大宮支部です。 今日は、来月から全7回にわたり開催される、カナダ生まれの親教育支援Nobody’s Perfect プログラムのイベント開催の紹介です。 1980年代はじ …
イベントレポート『食と環境カレッジ2022』#1
2022年8月17日 イベントイベントレポート大宮支部かつどう日誌未分類
生活クラブと大人の学校共催の、食と環境カレッジ2022の第2回「ゲノム編集食品の真実~タネから考えるわたしたちの未来~」に参加しました。 ゲノム編集された食べ物がもうすでに出回っている、という情報で、漠然と不安になりまし …
『はにゅう米』成長記 7月
2022年7月23日 イベントレポートねぇ、知ってる?大宮支部かつどう日誌
みなさん、こんにちは! (いいあんばいでーす!) 支部委員2年目ペンネーム エトピリカです。 はにゅう米田植え体験から約1か月半が過ぎました。 イネはどこまで成長しているのでしょうか? 私が訪 …